閉院のお知らせ
昭和27年開設以来、地域に根差した医療に努め患者様のご理解とご厚情のもとに診療をおこなってまいりましたが、諸般の事情により令和7年3月29日(土)をもちまして閉院することとなりました。
これまでご来院いただきました患者様には突然のご連絡となりご迷惑をおかけしますことお詫び申し上げますとともに、これまでご愛顧賜りましたこと心より感謝申し上げます。
今後の診療は近隣のクリニックに引き継いでいただけるよう、胃カメラやレントゲン画像なども含め紹介状を作成致します。よって紹介状の準備にはお時間を頂く場合もあります為ご郵送でも承ります。
尚、お薬と特定健診のデータはマイナンバ―カードで転院先でも情報が共有できます。クリニックが解らない患者様にも個別でご対応させていただければと存じます。
カルテの保存期間は最終のご診察後5年間となります。必要時は以下までご連絡をお願い致します。
誠に残念ではありますが何卒ご理解の程お願い申し上げます。
末筆となりますが皆様のご健康を祈願いたします。これまでありがとうございました。
令和7年3月
片桐医院 院長片桐 正人
スタッフ一同
【閉院後の連絡先】
- ①メール katagiriiin@gmail.com
- ②電話 080-2061-7040
新型コロナウイルス対策
発熱のある患者さんは、電話連絡の上お越しください。
来院の際は発熱などの症状の有無に関わらず、
かかりつけの患者さんはお薬の郵送も可能なため、下記の電話番号またはメールにてお申込みください。
何卒お願い申し上げます
- 医院:03-3761-3948
- 携帯:080-2061-7040
- メール:katagiriiin@gmail.com
お知らせ
INFORMATION
- インフルエンザ予防接種の予約受付中です
- 当院では10月より接種を開始しております。
詳細はこちらをご確認ください。 - 新型コロナのワクチンを接種しております
- ご予約は下記の予約システムと医院窓口で受付しております。
ご予約希望の方はこちら - 発熱外来・PCR検査・抗原検査を行っています
- 発熱外来・PCR検査・抗原検査を行っております。
PCR検査は当院で検査機器を導入しているため、当日に検査結果をご報告できます。
- 発熱や風邪症状など、疑われる症状のある方
- 新型コロナウイルス陽性者と濃厚接触があり症状のある方
発熱外来の予約システムはこちら
【実施日時】
- 火・金:9:00~15:00
- 水:9:30~12:30
- 木・土:9:00~12:00
【検査方法】
PCR検査:唾液による検査(唾液が難しい場合は、鼻咽頭拭い綿棒を利用します)
抗原検査:鼻咽頭拭い綿棒検査(簡易キット15分で判定可能)
【当院で取り扱っている処方薬】
- ラゲブリオ
- パキロビット
- ゾコーバ
- 医院:03-3761-3948
- 携帯:080-2061-7040
- メール:katagiriiin@gmail.com
即日、電話やショートメッセージでお伝え可能です。
詳しくは以下のPDFをご確認ください。
- 新型コロナウイルスPCR検査・抗原検査・抗体検査説明書
- 発熱者・PCR検査・抗原検査・抗体検査問診票
(問診票を記入して来院時にお持ちいただくと、院内での滞在時間が短くなります。)
- 新型コロナウイルスの抗体検査を行なっております
- 新型コロナウイルスに感染していたかを調べる為のIgM/IgG抗体検査に加え、ワクチン接種後の抗体検査も行なっています。
実施日時は火曜から土曜の診療時間内、費用は6,600円(税込)です。
詳細はこちらをご確認ください - 大田区のがん検診を受けていただけます
- 当院で大田区の実施する各種がん検診を受けていただけます。
詳しくはこちらのページをご覧ください - 風しん抗体検査・風しん第5期定期接種について
- 男性を対象に無料で風しん抗体検査と予防接種が実施されます。(3年計画)
初年度は昭和47年4月2日~昭和54年4月1日 生まれ(約646万人)の男性に対して、市町村から受診券を送付されます。
昭和37年4月2日~昭和 47年4月1日生まれの男性についても、市町村に希望すれば、受診券が発行され抗体検査を受けることができます。 - マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけます
- 初診の方は健康診断や服用中のお薬は前々月の分も分かるようになり、受付がスムーズになります。
マイナンバーカードをお持ちの患者様はぜひご利用ください。 - クレジットカード、交通系ICカードでのお支払いが可能です
-
当院では下記のロゴマークのあるカード(タッチ決済も可能)がご利用できます。